葉山の日曜朝市で朝ごはん・切り落としのケーキ・地元有名店などでお買い物

July 2022 Seasonal up date : 3
日曜日、早起きをして犬の散歩がてら葉山マーケット 日曜朝市へ。
人気の「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」の
ケーキの切り落としを手に入れる事が一番の目的ですが、
ワイワイとした朝市の楽しさもあって、時間がある日の朝ごはんを兼ねて
家族で行くことが多い場所です。
それ以外にも、朝市ならではのいろいろな出店があって
その上、行く度に少しラインナップが変わるので、楽しみにしています。
7月の朝、気温が上がる前の鐙摺(あぶずり)葉山漁港に行ってきました。

夏の日曜朝のよくある会話「葉山行く?」
「明日の朝ごはん、葉山の朝市で食べようか。」と家族の誰かが言い出すと「じゃあ、切り落としは並ぶ?並ばない?」と、その選択をすることから始まります。なぜなら、パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤのケーキの切り落としを手に入れるためには、時期やお天気を考えて時間的な計算をしなくては絶対にゲット出来ない格安の超人気商品だからです。
今回は、というと家族の一人が朝6時15分から現地で並ぶ事を申し出てくれたので、お願いすることにしました。8時30分頃に売り出しということを考えると相当な入れ込みようで、少し笑ってしまいます。前回行った時はお天気が良く、7時半から並んだものの売り切れてしまって商品が目の前で終わったので、リベンジでしょうか。
朝、折りたたみの小さな椅子とスマホの充電バッテリーを持った先発を送り出し、朝8時ごろ後続隊(犬連れ)が合流。先頭から3〜4番目に並ぶ家族を見つけました。「おお、かなり前だな、頑張ったね〜」と賞賛しつつ合流すると、その後ろには結構な人数の列ができています。
その時々でケーキの売り出し量が異なるので油断禁物です。

入り口を通り過ぎたところで港から上がったばかりの新鮮な魚を売っている店舗があるので、そちらも覗いてみて。

右手の奥へと列は続きます。

ジュース派の他の家族は近くの自動販売機で飲み物を調達。

野菜がたっぷりでヘルシー。
香味野菜のみじん切りがたっぷりでお腹に優しい。
マーケットにて。いつもの店で。
到着後、まだ時間があるのでいつものスープとパンの出店へ朝ごはんを買いに行きます。「ミネストローネ」「ポークシチュー」「クラムチャウダー」。トーストつきで各500円。かなりリーズナブルでこちらも売り切れてしまうことが多い人気のお店。トーストを目の前で鉄板で焼いてくれるのもなんだか嬉しい。手をかけているな、と感じます。
他にも、定番のブレドールのデニッシュや葉山旭屋牛肉店のコロッケパン、しらす丼ぶりなどのお弁当、スズキヤの商品が並ぶテーブル、コーヒーやピッツァ、オリーブオイルの量り売りetc・・・どれも美味しそうです。
とれたてのお魚が並ぶ店もあれば、鎌倉野菜の格安品などもあったりして、
ぶらぶら見ながら食べたり飲んだりして賑わいを楽しみます。
切り落としケーキの売り出しスタート
食後のコーヒーを飲んでいると切り落としケーキの列が動き出しました。いよいよ販売が始まったようです。一人1パック、人数分購入できます。我が家は「カテリーヌ」というチョコレートケーキが好きなので、その切り落としに当たった時は大喜び。お店では1つ510円のケーキなのですがかなりお得。
別途に購入できるフルーツタルトは列の後半でも比較的購入しやすく、こちらもオススメです。フルーツタルトはいつも2〜3種類あって、お土産用に沢山買うことも。洋梨のタルトが特にお勧めです。
お店で売っていない限定タルトも大人気です。

1パックにつき実際のケーキ(1個約500円)の2個以上のボリュームが入っていて嬉しい。

伊勢海老1000円。安い!
魚は大きさや時期でお値段が変わるのであくまで参考まで。
アクセスや駐車場のこと
我が家は市場まで歩いて行ける距離ですが、車でもアクセスしやすい鐙摺漁港。
マーケット周辺に「葉山日影茶屋」のグループのレストランの駐車場があり、出店していることもあって
そちらは無料で停められます。(ただし、早い者勝ち)
また、漁港の有料駐車場は停めやすく、リーズナブル。
漁港や朝市は屋外のスペースなので犬連れでも楽しめます。
ただ、混んでいるので人ごみの苦手なわんこはご注意。
すぐ近くの葉山マリーナもテラス席があるマーロウがあるので
ぶらぶらとマリーナを散歩した後、ビーカー入りのマーロウのプリンを食べに行っても。
10:00オープンです。
季節ごとのメニューもあり、春は三浦産の完熟いちごも食べることが出来て
特におすすめです。
詳しくは「三浦のいちご、鎌倉・逗子のいちごスイーツ」をチェック!

市場の入り口の手前、斜め前にあります。

普通自動車1時間310円。
市場から歩いて5分くらい。

我が家はこの切り落としが一番のお目当。
最後に・・
帰り際に、葉山の人気のベーカリー「ブレドール」やお肉屋さん「あさひや」の商品も置いてあるので
一度にパパッと買い物できて便利。
港であがった魚や鎌倉野菜も買って帰ります。
最後に残っていたバラバラの魚をまとめて買ったら、お店の方が「暑いから」、と
十分な量の氷を入れてくれました。気温はすでに上がっていて、空は真っ青。いいお天気です。
梅雨を飛び越えて、葉山の夏が今年もやって来ました。
この記事より新しい情報を追記した「最新!葉山日曜朝市レポート・2023年5月の朝ごはんとスイーツ」もご参考に。
最後に/朝市・他おすすめ
●石窯焼きピッツァ/クアトロフォルマッジ・・・蜂蜜がかかっていて美味。しらすピッツァも人気。
●ブラウンスイーツのキャラメルロールケーキ・・・クリームが苦目でパンチがある味。
●あさひや牛肉店のコロッケサンド・・・コロッケはカリカリ、甘めのパンに相性良し。
●鎌倉野菜のスティックサラダ・・・お外で野菜を取れるのって嬉しい。
3 thoughts on “葉山の日曜朝市で朝ごはん・切り落としのケーキ・地元有名店などでお買い物”