無料の「ポピー摘み」と、三浦半島ドッグフレンドリーなお店

無料の「ポピー摘み」と、三浦半島ドッグフレンドリーなお店

July 2025 Seasonal up date

三浦半島に位置する「くりはま花の国」で開催されるポピー摘みイベントは、入場料が無料、イベント参加料も無料。横須賀市、太っ腹です。
色とりどりのポピー畑を歩きながら、自然の美しさを感じて心癒されるひとときが楽しめます。
摘んでも摘んでも、まだまだ色鮮やかなポピーが周りに咲いているなんとも贅沢な体験。
正直今年一番「幸せホルモン」が脳内に爆誕しました。(犬も公園内入場OK)

また、せっかく三浦半島の先まで行くのだから、途中にあるジャージー牛の特大ソフトクリームを食べに行ったり、ドッグフレンドリーな葉山のお店や優雅なヨットハーバーで船を感じながら過ごせるカフェなど、あちこち立ち寄ります。
全て「アタリ」のお店情報もお見逃しなく!(2025年最新情報です。)

関口牧場のジャージー牛の特大ソフト

ジャージー牛のソフトクリームは400円。(撮影は3月。)

花の国のある久里浜への途中、横須賀市内にある関口牧場。
ジャージー牛のソフトクリームの小さな建物の前には今日もオープン前から列ができます。

近くにある大きな直売所「すかなごっそ」でも関口牧場のソフトクリームは売っていますが、こちら、牧場直売ソフトのボリューム感は衝撃的。

オープンと同時に列が進み数分後には自分もゲット。ちょっと一人で食べ切ることが難しいぐらいのソフトクリームです。
ジャージー牛の爽やかな風味と濃厚な味。
機械の調子でなのか、コンディションなのかわからないのですが、この時は脂肪分がバターのように固まった極小粒がありました。それも濃厚で美味しく感じられました。


お土産に牛乳やチーズなども購入可。
よこすか関口牧場
神奈川県横須賀市長坂4丁目13−55
電話・046-856-4894

くりはま花の国・ポピーの花摘みへ

2025年の無料花摘みイベントは5月24日(土)・25日(日)の2日間でした。
来年も同じ時期に開催される予定なのでぜひチェックしてください=

パーキング代は630円。入園料は無料です。

午後の部に参加しようと1時間前に入園。駐車場は結構埋まってきていましたが入り口に近い駐車場の奥が解放されていて、駐車できました。
前日は雨が降っていたのでどんな状況になるかイメージして
⚫︎トレッキングシューズと汚れてもいい服装
(念のため着替えと別の靴も用意)
⚫︎軍手とハサミ2本とビニール袋持参
など準備万端です。
熱くなりそうだっったので、水分補給も万全体制で時間を待ちながら犬と散歩します。

花を摘んでいる間は、夫とわんこは日陰で休んでいてもらいます。
館内放送で「5、4、3、2、1、スタート!」とアナウンスがあり、いざ出陣!!

摘んでも摘んでも摘みきれない!!

想像よりも、お花に対し参加者が少ない。
もう、あちこち動き回って握力がなくなるほどハサミを使ってポピーを積みます。
ポピーはピンク、白、赤、コーラル・・・と多色に植えられていて、その違いにうっとりしながら選んでは摘み、選んでは摘み、のエンドレスな時間です。

足場はぬかるんでいる場所もありますが、幸せホルモンが出まくって靴が汚れようと、服が濡れようが全く気になりません。
なんとも楽しい時間が過ぎていきます。

1本ハサミが切れなくなってきたので2本目が役に立ちます。

結構な量をお家に連れて帰ります
以前から気になっていたラベンダーソフト。「美味しいけれどガムっぽい味」でした。

くたくたになったし、たっぷりお花も摘んだので、満足して時間を見ると1時間経っていました。いや、1時間で人はもう満足してお花を摘まなくなる、ということがわかりました。

靴はドロドロ、ボトムスはびしょ濡れ。そして、ビニールに入らなくなった花を入れていた白いコットンの布袋は、切り口から出る植物の液体で茶色く色移りしています。園内放送で、「是非つぼみも摘んで下さい。順に咲くので数日間お花を楽しめますよ」とのこと。
欲張ってもう少し積んでから駐車場に戻ることにします。
この後もお店巡りをするので、着替えと替えのシューズが役に立った帰り道になりました。

〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1
電話・0468338282

葉山マルシェで特産品のお買い物

道路から少し入ってすぐ、この緑多い雰囲気になるのも葉山の魅力です。

地図上で見つけてふらっと立ち寄った農園直売のショップ「葉山マルシェ」。中に入ってこの辺りで有名な石井農園さんのお店と気がつきました。こちらで育てている葉山特産の牛肉は、とても美味しいご当地牛です。
野菜やお肉を選んだり、アイスコーヒーを外のテーブルで飲んだりのんびりタイムです。

休んでいると看板犬のラブラドールレトリバーの元気な「こはく」君が登場。
老犬なので一緒に遊べなくてごめんね〜、とかわりになでなでさせてもらいました。

お店の方のお話も楽しく、葉山のスローライフが垣間見えて素敵な時間を過ごせました。

お弁当も作ってくれます。これは美味しいだろう!と思うメニューで次回は絶対トライ確定。
神奈川県三浦郡葉山町上山口954-1
10:00~17:00
電話・046-854-4629
火・水曜日休み(その他不定休)
駐車場・5台

葉山/ワインと食事の店その1
GOOD STOCK

以前から通っていたトンカツ屋さんの下に
おしゃれなお店ができて気になっていたので
立ち寄ることに。
お店の前にテーブルがあって、犬連れも休めるようになっています。

ここはディーン&デルーカの総料理長だった方がシェフを務めるデリ&ショップ&レストラン。広い空間には美味しいものやおしゃれな雑貨が並びます。ぐるっと1周回ってお友達への手土産用にハチミツなどを選びました。テイスティングができて、味を確かめられるボトルがあったのでちょうどよかった。
夕食用にデリでもお買い物。ケータリングサービスもあるそうです。


今後、店内にも犬が入れるようになるそう。
楽しみにしています。
キッシュは750円〜。パプリカとサーモンなど。ジャガイモとサツマイモのサラダも美味。
スパークリングワイン800円。よく冷えていて
さっぱりしたCAVA。
神奈川県三浦郡葉山町一色599 1F
TEL : 046-845-6135
10:00〜20:00
定休日 水曜日

葉山/ワインと食事の店その2
Hayama Shinnase Cellar

別日になりますが、散歩がてら犬も一緒に店内に入ることができるレストランがあると聞いて
「Hayama Shinnase Cellar」にも行ってきました。

もともと古くからあった酒屋の跡地にできたちょっと男前な外観のお店です。

季節もあってオープンになった窓や入り口は入りやすく、なんともフレンドリーな雰囲気。
うちのわんこもすぐにくつろぎます。

外にも1席テーブルがあり、よその犬がいると落ち着かない子など連れていても落ち着けそうです。

深緑で統一された空間はヨーロッパの雰囲気。
一人と1匹でふらっと夕方立ち寄りたい!
ごまたっぷりバンズが美味なフィッシュバーガー1700円。
森戸の交差点から歩いて6〜7分。

スタッフさんのサービスが印象的で
とにかく居心地がいい。解放的な空間でDOG FRIENDRY。他の犬連れの客と話したり、連れていない客もうちの子を見て目を細めて愛でてくれたり。
お料理はスイーツに至っても「お酒と合うチーズケーキ」などワインと合うものばかり。
ワイン好きの方もきっと気になる1杯が見つかるグラスワインの充実したお店でした。
(コーヒーも美味しいそうです)

今日はヴァン・ムスー1200円をチョイス。
もう、最高の休日です。

神奈川県三浦郡葉山町堀内1051
電話: 050-7110-5852
8:00~20:00、水曜定休

優雅なヨットハーバーが目の前 その1
iberis cafe shop

親子でヨットマン。かっこいいです。

そういえばこの辺り、「VENTO LEONE」という大好きなイタリアンレストランがありました。ヨーロッパのブロカントのコレクションが豊富でショップも併設されていて地元アーティストのワークショップもあって。無くなって本当に残念。
(その後、お店はカジュアル展開して「ソレイユの丘」内に再オープン)

でも、最近になって、油壺京急マリーナの目の前の広いデッキがある花をテーマにしたカフェ「イベリス」があることに気がつきました。
立地がとにかく素晴らしくて、気取りはないのですが、上品で貴族的で優雅なお店です。

静かに潮の香りを楽しみながら過ごす時間。
船の手入れをするヨットマンの姿、船が揺れる音、海鳥の鳴き声。

三浦らしい風景、時間を堪能できます。
いつかヨットが欲しいな、と思わずにはいられないティータイムになりました。

テラスでチーズケーキとミルクティー。最高!
海にせり出すデッキはヨットが目の前。
ブリッジを渡ってお店に入るロケーション。
iberis イベリス
神奈川県三浦市三崎町諸磯605-10
046-827-7213
open 12:00〜18:00
cafe L.O17:30
(冬季は17:00close)
営業日 金・土・日・月

優雅なヨットハーバーが目の前 その2
マーロウ 葉山マリーナ店

居心地の良さに犬もこの顔。

逗子海岸からも割と距離が近い葉山マリーナ。
衣類を中心にしたショッピングセンターもあってレストランも充実。
その中の店舗の「マーロウ」はテラスデッキがあり、犬も一緒に過ごせます。マーロウはビーカープリンのお店で、他に食品や雑貨も扱っており、お土産選びにも重宝する葉山を代表するお店です。

ここのテラスから眺めるヨットハーバーもヨットとの距離が近く、オーナーたちが犬を連れて船に乗り込む姿や出航する船の舵取り加減などを見れてとても楽しい。

天幕やパラソルがないので真夏は暑すぎるのですが、6月中は素晴らしいロケーショで爽やかな海風の中、濃厚プリンを堪能できます。

地産の完熟いちごがたっぷりのプリンは季節限定。(3月中くらいまで)
テラスへは犬用の出入り口から気兼ねなく。
10:00~19:00
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2
046-875-0002

本日のお土産品おすすめ

関口牧場の「ジャージー牛のキャラメル」300円。非常に美味。口溶けが滑らか。
GOOD STOCKでは「生ハチミツ」「Mini Toasts」を購入。カナッペに便利そう。
マーロウのビーカーサイズに合ったフタは350円。ビーカー、使う気満々です。

「くりはま花の国」の花摘みを目的にしていたのだけれど、通り道に楽しい場所が盛り沢山。欲張り過ぎた感はあるけれど、充実した1日。
帰宅して車を駐車場に停めていたらご近所さんが立ち話していたのでお花をお裾分け。
喜んでもらってこちらも嬉しい、たっぷり差し上げてもまだまだ手元にたっぷりお花は咲いています。
市町村の豊かさのお裾分けでみんなハッピーです。

こちらに出てきたソレイユの丘に興味がある方は「三浦半島、絶景が楽しめる300Mジップラインがある「ソレイユの丘」へ」を、また、三浦半島の特産物に興味がある方は「市場・朝市・道の駅へ。三浦ドライブの必見スポット」をご覧いただけると嬉しいです。

ブックデザイナー。東京から湘南エリアに住まいを移して20年以上。 家族と犬で海のそばで暮らす毎日。 趣味:洋雑誌のビジュアルを見る、仕事をしながらのスイーツ 美しいと思うもの:猫の瞳孔、犬の濡れた鼻、夕暮れのビーチ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。