鎌倉 A to Z・後編/2023

January 2023 Seasonal up date : 2
1月ももう終わり。何か新しい出来事はありましたか?
まだ、何もないという方はますます盛り上がりをみせる鎌倉へ。
週ごとに人が増え、どこも行列、満員御礼。
そんな鎌倉で快適に、楽しく過ごせる地元に住んでいる人しか知らない情報も交えて
今アツい店や場所のPick Up List 、OからZまで要チェックです。
Contents
O
oberoi kamakura
オベロイ かまくら /鎌倉・大町/
バリ島の食器ブランドジェンガラ。オベロイ鎌倉は世界中の5つ星ホテルで愛されるボタニカルなデザインの商品の正規代理店。ヴィーガンカフェも併設されてゆったり過ごせます。

P
PARADISE ALLEY BREAD & CO.
パラダイスアレイ /鎌倉・若宮大路/鎌倉廉売内
異国感たっぷりののオーガニックなベーカリー。店主でパン職人の勝見淳平さんは鎌倉カルチャーを牽引する鎌倉育ちの人物。カフェスペースあり。

Q
Takeru Quindici
タケル クインディチ /北鎌倉・山ノ内/
品数が多く楽しい前菜が大満足なイタリアンレストラン。内容に対してコスパの高さに驚きます。北鎌倉のお寺巡りなどにちょうどいい立地も魅力。いつも満席なので要予約。グラスワインも豊富でいついっても楽しめる。

R_1
ライ麦ハウスベーカリー
/鎌倉・小町/
フィンランド人の作り手によるライ麦パンの店。ライ麦パンの種類が豊富なのはもちろん、北欧伝統のお惣菜パンや本場の甘さが控えめなシナモンロールも。フィンランドの食材もあり北欧そのままの雰囲気が楽しい。

R_2
Regalez_vous
レガレヴ /鎌倉・御成町/
贅沢なアシェットデセールを楽しめるプレゼンテーションも楽しいデザートカフェ。テイクアウトのクイニーアマンやカヌレ、美しいケーキの楽しみも含め、全てのスイーツ好きを満足させる夢の世界。週末は予約した方がベター。

R_3
鎌倉利々庵
かまくらりりあん /鎌倉・御成町/
地元住民から絶対的な信頼と人気を誇るベーカリー。どのパンも文句なく美味、鎌倉の食卓を支えています。お惣菜パンのお値段も比較的リーズナブル。焼き上がりめがけて「みんなの食パン」や「ハードトースト」などを買いに来る近所の方が多い。

S
手打ちそば さとう
/鎌倉・扇ガ谷/
小町通りから鶴岡八幡宮に向かって左に入った場所にある粋なお蕎麦やさん、「さとう」。平日でも予約しないと入れない店内は天ぷらや一品料理のメニューが豊富でどれも美味しい。昼呑みで口福な時間が過ごせます。

T
タベルナッチャ
/鎌倉・雪ノ下/
シンプルにとても美味しいイタリアンレストラン。しっかり美味しいイタリアンを気取らずいただきたい時にお勧めです。ナチュラルワインと手打ちパスタ、鎌倉野菜にジビエが楽しめます。こちらも予約した方が確実。

U
KAMAKURA-HASE – UNI COFFEE ROASTERY
ユニ コーヒー ロースタリー /鎌倉・長谷/
長谷寺、由比ヶ浜通りに近い好立地にあるジェラートが充実したカフェ。散策途中にテイクアウトや一時のカフェタイムなど利用しやすい。
店頭にベンチがあり犬用のカラビナがついているのが嬉しい。

V
VERVE COFFEE 鎌倉雪ノ下店
ヴァーヴコーヒーかまくらゆきのしたてん/鎌倉・雪ノ下/
カルフォルニアが発祥のロースタリーカフェ、Verve。スローな雰囲気、ゆったりとした西海岸のような雰囲気の店内は居心地がいい。コーヒーもいいけれど、ここのオープンサンドやワッフルがかなり美味しいのでぜひ試してみて。

W
和さび
わさび /鎌倉・浄明寺/
江戸前の寿司席の人気店。内容に対してランチはかなりリーズナブル。こちらのお寿司は小握りで数が多く出され、いろいろなネタを楽しめる。外国人のゲストがきたときには、ここに連れて行く、という地元の人からの信頼も厚い。

Y
la boutique de yukinoshita kamakura
ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ/鎌倉・雪ノ下/
マカロンで有名な洋菓子店。レベルの高い洋菓子がずらっと並んだショーケースは圧巻。行く度に新しいガトーがあり、全く飽きない。場所柄和のテイストのケーキは他の追随を許さぬレベル。イートインスペースも穴場でおすすめ。

XとZが飛び番号ですが、また今度。あわせて鎌倉AtoZ前編2023もチェックしてみてください。
2 thoughts on “鎌倉 A to Z・後編/2023”