行ってみたい!スターバックス神奈川の特別な4店舗

June 2024 Seasonal up date : 2
スターバックス。月に何回行きますか?「いやいや、週に何回とかでしょ」なんて思う人はスタバラー(?)確定。アプリも入っていると思いますし、もしかしたらタンブラー部?
お気に入りの店舗はありますか?
駅の中の便利な立地のスタバもホッとしますが・・・この辺りのスタバ、特別なのです。
だってスターバックスを日本に誘致した人物は「逗子」の実業家鈴木雄二氏・鈴木陸三氏なのだから。初代社長お膝元の逗子周辺の地域には他とは違うスターバックスの店舗があります。
そんな中、最高のロケーションの「横須賀・大津店」がオープン。
真正面に海が広がる「大津店」、そしておしゃれで開放感のある「葉山店」、プールや藤棚を望む「鎌倉御成店」、そして、特別中の特別、「逗子店」とその周辺のおすすめ情報をお伝えします。

東京湾に面した横須賀大津。遠方にさまざまな船が行きかいます。スターバックス大津店の二階席から眺めることができる海のパノラマは、特筆すべき景観。広々とした窓から見渡せる青い空と海面のグラデーションがリゾート気分にさせてくれます。
一階席はまた違った雰囲気で、ちょこっとブランチをしたり車で立ち寄ったりするのにちょうどいいカジュアルで開放的な空間です。また、建物の脇には3つテーブルがあり犬も連れて楽しめます。その場合、午後に日陰がなくなってしまうので暑い時期は午前中から午後早めが良さそうです。
ドライブスルーも出来るので季節で色々な使い方が出来そうなのもGOOD。
横須賀大津店のスターバックスは、「わざわざ行く価値あり」の新しい店舗。これからの季節、ぜひ行ってみてください。


駐車場が無料で、制限がないのが嬉しい。
神奈川県 横須賀市 大津町1-22-25
電話番号/046-845-4261
営業時間/ 7:00~22:00
近くの立ち寄りスポット
●いちご横須賀ポートマーケット
かつて巨大な冷凍倉庫だった跡にできたフードコートとショップの入ったマーケット。三浦半島の作物を、様々なジャンルの飲食店が調理。
ちょっとおしゃれな道の駅のようで、食事も買い物も楽しめます。



東京方面から高速道路で逗葉地域にアクセスする長柄の降り口からすぐのスターバックス。緑が多いので周辺の散策を楽しんだり公園に行った帰りによく立ち寄ります。
ガラス張りの美しい建築から望む緑の多い風景、開放感があるのんびりした店内。つい長居をしてしまう、お気に入りの店舗です。この葉山店、ゆったりとしたホスピタリティに溢れ、スターバックスの中でも特にのんびりした雰囲気で「葉山」の空気感がそのまま感じられるお気に入りの店舗です。
道路を挟んで葉山周辺のお店の商品を置いてある道の駅「HAYAMA STATION」があり、買い物もできて非常に便利。採れたて新鮮の地産の野菜を買いに観光客はもちろん、地元客も多く訪れます。HAYAMA STATION内には地元スーパー「スズキヤ」のミニショップも。

神奈川県 三浦郡 葉山町長柄1809-1
電話番号/046-874-5212
営業時間/7:00~21:00
近くの立ち寄りスポット
●南郷上ノ山公園
スターバックスの横の上り坂を上がったところにある四方を山に囲まれた緑豊かな公園。犬の散歩にちょうどいい。フリーの駐車場に車を停め、芝生の丘と周回する散策路を歩いたり、そこから山に続く道を登って尾根づたいに遊歩道を歩いたり。自然を満喫できます。


古都鎌倉は今も昔も多くの文化人が住むことでも知られています。鎌倉の一等地にあるスターバックス鎌倉御成店は昭和の漫画「フクちゃん」で有名な漫画家、横山隆一氏の邸宅跡地に建てられました。桜の木、藤棚、プールなどをそのまま残した空間は誰かの別荘に招かれているかのよう。そんな鎌倉御成店は日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされた店舗、「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」のうちの一つ。
また、スターバックスリザーブ®のスペースもあり、より高品質なコーヒーも楽しめます。
大人気の店舗なので、休日は少し並ぶことも。時間に余裕を持って訪れることをお勧めします。

神奈川県 鎌倉市 御成町15-11
電話番号/0467-61-2161
営業時間/7:00~21:00
近くのぶらぶらストリート
●御成通り
鎌倉駅西口から由比ヶ浜通りに伸びる「裏鎌倉」の商店街。最近人気店が相次いでオープンし、賑わっているものの小町通りほどではなくのんびりショッピングを楽しめる。「チョコレートバンク」「レガレヴ」「コクリコ」「サンティ」など、スイーツ店がお勧め。


逗子駅前のスーパー、スズキヤ。地元支持率が高いこのちょっとハイソ系スーパーもスターバックスを日本に誘致した鈴木兄弟の妹に当たる人物が社長を務めます。
この建物の中にはスターバックスコーヒー、ラマレードチャヤ(洋菓子)、日陰茶屋(割烹・和菓子)が同じ空間を共有していてチャヤと日陰茶屋もこの鈴木一族の経営なのでこの一括りの建物は全部鈴木一族のお膝元中のお膝元。
なので、「日陰茶屋のお弁当を食べながらフラペチーノを飲む」など他ではなかなか見られない光景に出逢います。
和菓子とコーヒー、ぜひ試してみてください。


神奈川県 逗子市 逗子1-4-1 菊池ビルディング
電話番号/046-870-6890
営業時間/7:00~22:00
その名も示す「スズキヤ」
逗子駅前店の他にも店舗展開する気の利いた品揃えのスーパー。コンパクトな広さでサクッとお買い物ができます。
CM展開しているメジャーな商品ももちろん置いてありますが、じっくり見ると、独自のセレクトで鎌倉で人気のチーズやわらび餅、県内で作られている美味しいハム類など、メーカーの商品を紹介する姿勢と客のニーズに応える立ち位置に経営の倫理観がそのまま感じ取れます。そんなスーパーを逗子の人は皆「スズキヤさん」と、さんづけで呼んでいます。

ご紹介したスタバに行くのとセットしたい情報は、「銭洗弁天・佐助稲荷と周辺の美味しい店/2023年保存版」や「列ができる逗子の人気店・こよみ/鬼助ベニエ/CREMAHOP」や「最新!葉山日曜朝市レポート・2023年5月の朝ごはんとスイーツ」などチェックしてみてください。