年末年始の混み合う鎌倉。すぐに入れるスイーツ店のイートイン予想

January 2024 Seasonal up date : 1
鶴岡八幡宮にお参りするため多くの参拝客が鎌倉駅に降り立ち
オーバーツーリズムのような状況になるお正月。
でも、この日しか行けない、この日に行きたい、という方のための
「お茶が飲めて甘いものがいただける」比較的並ばないで座れる店を予想。
皆「カフェ」で検索すると思うのですが、穴場はテイクアウトが多い洋菓子屋のイートイン。
イートインといってもカフェとして広く座席数の多い店もありますし、
混み合う小町通りでも観光客は気がつきにくく、地元客が多いの甘味屋さんも。
知っておくと安心な駅周辺のホッと一息つけるお店ばかりピックアップしました。
CHOCOLATE BANK
チョコレートバンク/御成通り
鎌倉駅西口改札を出て御成通りに入ってすぐ、チョコレートブランドMAISON CACAOが手がける「カカオの可能性に挑戦する」をコンセプトにしたチョコレートスイーツの店。
カカオビネガーを使ったクリームなどさっぱりとした風味が楽しめる季節ごとのスイーツなども楽しめます。
テイクアウトや買い物できる店なので、週末もすんなり席に運んでもらえることが多い印象。混み合う年始にも、便利な場所、広いセンターテーブルで一息つける確率が高いと思います。
お土産にパッケージデザインが秀逸なチョコレートなども置いていてお土産品選びにも最適です。

普通のテーブル席がある。


神奈川県鎌倉市御成町11-8 電話/0467-50-0172 営業時間/ [火・水・日] 10:00~18:00 [木~土] 10:00~18:00、20:00~23:00 日曜営業 定休日 月曜日 (2024年1〜3日オープン)
grandir ensemble
グランディールアンサンブル/由比ヶ浜通り
スペシャリテの美しい色の絶品マカロン、 ショコラのケーキなど、地元鎌倉で最も美味しい洋菓子店にあげる人が多い店。
パリ、ウィーンに渡りサダハルアオキなどを経て店を開いたオーナーパティシエの高い技術と経験で至極の洋菓子楽しめます。
ほとんどの人がテイクアウトしていきますが、カウンター席があってスイーツとお茶を楽しめる穴場スポット。
ガラス張りの席で視界が広く、美味しいケーキをいただきながらちょっと一息にちょうどいいスペースです。


一度食べたら記憶に残る味。

香り、味、歯ざわり全てに満足。
神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-1-30 営業時間/10:00~19:00 月曜日、火曜日不定休 (2024年1〜3日営業・4日休み)
CHOCOLATERIE CAMEL
ショコラトリーキャメル/御成通り
カルディコーヒーの手がけるショコラトリー。
お土産にちょうどいい可愛いパッケージのチョコレートが多く並びますが、ほどよい広さのカフェは穴場で、季節がわりのメニューも楽しいです。
バレンタインのチョコレートの下見を兼ねても
楽しめます。


神奈川県鎌倉市小町2丁目14−7 かまくら春秋スクエア 1F 電話/0467-73-8185 営業時間/10:00~18:00 定休日/年中無休 (2024/元旦から営業)
置石
おきいし/若宮大路
鎌倉駅東口のバスターミナルをまっすぐ若宮大路に向かって鶴岡八幡宮二の鳥居。
記念写真の最も人気のあるポイント、段葛の入り口です。
その二の鳥居を見下ろす最高の立地にカフェを持つ「置石」は鎌倉の銘菓鳩サブレーで有名な豊島屋の洋菓子店。
上品な飾りのタルトやモンブランをいただける2回のカフェは広々としていて人混みの疲れを癒してくれます。



神奈川県鎌倉市小町2-15-5 電話番号/0467-22-8102 営業時間/1階 10時~18時30分 2階 11時~17時30分(L.O. 17時) 定休日/水曜日(祝日の場合は営業)


12:00~17:00
鶴岡八幡宮周りの穴場カフェ&スイーツ。
混んでいる時期に知っておくと便利、平日にはゆったりと自分のスペースを確保してくつろげる。
そんな店は、自分のお気に入りになる可能性大、かと思います。
美味しいスイーツもいただける店、お勧めです。
他の鶴岡八幡宮周りのおすすめ店は「鎌倉・鶴岡八幡宮に来る友人にすすめるコース/2023年保存版」でチェックしてみてください。